
2023年2月13日に個展終了しました。
今回の個展では現代アートの1歩目となった
92年のLOVEDOLL(STRIP THATER. PCYCHODERIC BAKAS)
段ボールで製作していた半立体
95年葬式展の自殺報道新聞、

初のインタラクティブイベント「のぞき携帯テレクラ」
(その時に放映した作画と、テレクラboxに使用した自分コギャルを展示)

そして、現在のテーマ「SKINSHIP BURNY]に行き着くきっかけとなった
school shootng
(アメリカコロラド州のハイスクール内で起きた銃乱射事件をテーマに作成した
日本のオルタナ系バンドのオムニバスcd)
の紹介と、少年犯罪の心理を調べることで知ったアダルトチルドレンを
描き始めた2000年初期のストリートアートを
展示しました。



昨年の個展、映画衣装、個展とノンストップの製作だったため
2/14からしばしぶっ倒れていましたが
2/16の誕生日にいろんな方からメッセージいただき
そのお礼と共に報告のために新聞を作成しました。
それは「又生まれました新聞」!
1995年にお葬式展にために作成した
「自殺報道新聞」は亡くなったままだったので
2023年は「実は生きていた」新聞を誕生日に発行するのに相応しいのでは?と
95年のそれは、保管などは一切考えてない段ボールの切れ端に
東スポ、化学の教科書、自分が掲載された雑誌、それを埋めるべく描いた誤字脱字の見出しの切り貼り。
内容は自分が受け継いだDNAを悔やみ自殺した
という設定
この頃からdnaや脳科学、メンタリティーを主題にしていたのか。。。

ということで2023年誕生日は「生きていた奇跡」を記事にしました。

内容は1996年にアップリンクファクトリーで開催した
「PORNOINVADERS GAME」(のぞき携帯テレクラ・キムタクノロジー)
について。
渋谷の有害電波を愉快電波にエコロジーする海賊TV
キムタクノロジーな携帯で「テレクラ」する男女をのぞき見聞きし、
その会話を違う音源に変化させ、他人の家のtvに海賊放送として流すエコロジーなイベント
(キムタクノロジーとは超メジャーで超カッコイイ
流行のハイテクグッズ、文化、それにハマっている人の意)
内容は、uplink factoryの1fに停車させたワゴン車内に男子待機。
factory内には段ボールで作成したテレクラbox内に女性が待機し携帯で会話する。
今でいう出会い系のアナログ版です。
その会話と姿は12台のモニターに流され、
会話はサンプリングマシーンで違う音源として公開される。
この模様は周波数を合わせると、他者の家のtvをハイジャックすることが出来る
という内容。

このコギャルはテレクラボックスのドアに展示した
私のアイコラ写真です(本当に何年もタンスの間に挟まって冬眠していました)


*流行分身(parcoのフリーペーパーGOMESで連載していた
人造人間ミシンダーの最終回に発行する予定だった冊子の版下)
今なら生き死にを口にするのを躊躇したり、
セクシャリティーについての展示へのクレームなどを考えてしまうであろう
そんな2023年の私に、これからもどんどん脱皮しろよと挑発してくるようでした。
過去を見せる展のせいか、当時の友人やお世話になった方々が次々とサプライズで来てくださり、
本当に生前葬のような個展となりました。
(今回はロサンジェルス時代の作品は展示できませんでしたが
搬入日に窓の外から手を振る女性!
それはなんと私がロスで個展を開催したギャラリーで働いていた女性でした!こんなミラクルあるの?)

*エルビスサークルマスターに顔はめしてくださる中村達也さん
そして2006年にパルコで作品をご購入くださった中村達也さんご夫妻や、
長年ファンだと見てくださっていた方との初対面
携帯テレクラで携帯に当選した人など
本当にありがとうございました。
ならびにzavaの関係者さん、撮影、搬入などを手伝ってくれた友人達にもありがとうございます)
追伸:
2000年に撮影したi shot Andy Warholの映画のための顔ハメパネル
今回たくさんの方が写真撮影してくれましたが
その中の親子が23年後にもう1人娘が増えて来場してくれ
長い年月を経て、顔ハメアゲイン!

時の流れの速さにびっくりですが、一周周り、コギャルや昭和を懐かしむz世代にも見てほしいです。
本当にたくさんの愛いただきました。
今後もショウジョノトモの脱皮活動をお見守りください。

つづく
Thank you for your coming to my exhibition and birthday message.
I would also like to thank everyone who came to the exhibition.
This time it was an exhibition showing past works for the publication of the art book.
Since I exhibited the suicide newspaper I made for the funeral exhibition, I also made a birthday newspaper today. still alive And live and create more. Please support. thank you
photo:iseei.makabe
special thanks: maribell haru katsu
#happybirthday #東スポ タイムトラベル #exhibition #nike #肉 #zava #原宿 #Contemporary_art #現代美術 #Shojonotomo #ショウジョノトモ #drawing #poster #絵画 #gallery #street_art #punk #isseimakabe #tatsuya_nakamura