
陶芸日記
今年4月からスタートした陶芸(約三ヶ月か)
事の始まりは、私のアルファベットモンスターを福ちゃんが3d化してくれるという話から。
アルファベットO:one handled eyes(100目)とその彼女のアルファベットP:pink eyes(結膜炎)二体を3Dプリンターで実態化!




でも3プリンターで抱っこサイズとなるとめちゃ高い!
そこで前からやりたかった粘土で怪獣制作をスタート。
まず第一弾は、「勇敢なメリー」
子供のときに住んでいた所の大家サンの犬が
喧嘩して死んでしまった。その犬メリーと、そのとき側に咲いていたヒマワリの花の記憶を





第二弾は100目と、結膜炎ちゃん
そして目玉のおちょこ2つ












でも、行き成り知識なくスタートしたため、ひび割れ、釉薬の剥がれなど予期せぬ事態に。。。(>_<)
ということで、現在陶芸の知識ある方々に色々教えていただき中です。
立体制作の知識が有る方ぜひ色々アドバイスください~。引き続きがんばります!
(ロンドンから帰郷していたダイゴさんが、素焼きの状態の時に撮影に着てくれた)
I began ceramic art in April of this year.
It is to make amonster in oneself three dimensional.
Themethod tries a painting, ceramic, and 3Dprint.
My last purpose is to realize thehuge monument (GARDEN) of themonster. if you have good idea please tell me.
金沢21世紀工芸祭に出品します。(10/19−23)キュレーションby ギャラリールンパルンパ Los AngelsでFasionアイテム復活!"T - SHHIRT LAND"by my friends photo^^