


今回の衣装作品の記録影編はちょっとnickiに似ている
ヴィンテージのマネキンで行いました。
(このマネキンは92年に個展のために用意したもの)
nickiが当時どこで着用したかとsetで紹介します。
The recorded shadow version of this costume work is a bit like nixi
I did it with a vintage mannequin.
(This mannequin was prepared for a solo exhibition in 1992)
I will introduce where nicki wore it at that time with a set.



















私が別の展覧会のために作成した作品、
nickiのために作成した作品と様々なものがありますが、
今回その中の一部を記録できました。
撮影協力してくれたカメラマンの間壁一晴くんと、
ヘルプしてくれたメーテル本当にありがとう^^
There are various works that I made for another exhibition,
works for nicki, and so on, but this time I was able to record some of them.
Thank you very much to the cameraman Issei Makabe
who cooperated with the shooting and Maetel who helped me ^ ^
#nickiminaj #hiphop #ブロンクス #ブートレグ #ブートクチュール #gucci
#AlessandroMichele #DapperDan #ダッパーダン #mtv #facemask #iseei.makabe
#衣装 #コスチューム #ニッキーミナージュ #shojonotomo #ショウジョノトモ
#onchmovement

2011-2014年に衣装提供していた
ニッキー・ミナージュさんの衣装を一部手放す事になりました。
初めてnickiが衣装を着てくれた時から10年以上経過しているのに
いまだに問い合わせをくださる皆様、本当にありがとうございます。
そこで改めて、きちんとした記録写真が撮れていないことに気がつき、
単なる物撮りでは成長がない!ということで、
自分の区切りとnickiへの感謝を込めて、新たな作品として着地させようと
誕生日のタイミングで自分込みの作品を創りました。
(老化現象はお手柔らかに(笑))
選んだのは2011年8月のmtvミュージック・アワード授賞式の際のスタイル。

あれは主役のワンピースは私の作品ではないけれど、
映えある受賞の時に想像する煌びやかであろうコスチュームを見事裏切った印象深い衣装。
欧米人が嫌うマスクを着用したままインタビューに答え、
私の首長魔女人形をパートナーに靴下姿で登場。
小柄でセクシーさを強調した過去の服装の中、
誰がマスクにノーヒールの靴下でステージを歩く事を想像したことか。。。
あの靴下は、片方だけになってしまった靴下の新パートナーを探す
という結婚式を東急ハンズ渋谷で開催した時に作成した
「marry me ソックス(私と結婚して靴下)」です。
マスクは日本人気質を象徴するために作成したサンプル作品。
今思えば歌を唄うミュージシャンになぜマスクを送ったんだろう??
そんな私のart workはnickiのhip hop魂に乗り
「crazy docter」「誘拐犯を連想する」とヨーロッパのtvでも討議され、
一方ではコロナを予測していたがごとく?
一部のファン層から「マスクはファッションの1つである」と影響を与えたのでした。

そんな様々なテーマを載せた作品を身につけているとは
知らないであろうnickiの「意表をつくスタイル」は、
hip hop発祥のマインドを感じます。
アフリカ系アメリカ人を中心とした貧困地区に育った子供達が、
自分が何者であるかを音楽、ダンス、ファッションで
見せつけたことからスタートしたhip hop。
その1つに、明らかに嘘ものとわかる大袈裟加減でハイブランドを模倣した
「ブートレグ=(著作権を無視した非合法商品)」が流行った。
本物と見分けがつかないビジネス目的のための模造ではなく、
「どうだ金持ち、俺のがブランドロゴデカイぜ!」
という自己主張目的の偽物。

★(右)グッチが発表したファージャケット
(左)ダッパー・ダンがデザインしたジャケット
*ダッパー・ダンとは80年代にニューヨークのハーレムにテーラーを構え
ブート・クチュール”でヒップホップ文化の成長とともにハーレム内で名声を高めた人。
92年に起訴され停止したが2017年グッチからコラボレーション依頼を受け
ブートから本物へと進化させた。
でもこれは才能とアイデンティティーを備える事で、
無価値(本物以外に価値がないと考える人にとって)から別物の本物として認知される。
私はこの見るからに嘘モノとわかるブートが大好物。
後先考えず悪趣味と背中合わせなものを
かっこいいと信じて着こなす自信がかっこいい!
そしてとてもチャーミング。
「無価値なモノで模倣する事で別の価値あるモノにする」
今回そのソースを引用し、ワンピースを
「こんな感じかな?」という予測レベルで段ボールで作成。
大事な商品を運ぶ物なのに
届いたら無価値扱いされる段ボール。
(外国映画を見ていると、プレゼントの包装って
ほとんど見ずにビリビリ破いてしまうのが残念)
実際のワンピースを作られた作家さんにはもちろんリスペクト
だから段ボールはこだわりを持ってお気に入りのタミヤをカット!
アマゾン、楽天、ゆうパック、iHerb、NIKE、をサンプリング
(でも楽天パンダや企業ロゴにモザイクを入れられる可能性を聞いてやり直し
80年代とは違ってききびし〜)


腰回りはa4のメタルぽいクリアファイルをカット。
アイスクリームのジュエリーは、樹脂粘土+段ボールで超平面に作成。
(onchごめんね)
(横から撮影ng)頭はウィッグ2枚重ね、
お団子は針金で固定(裏は見せられない状態でした)

できるだけ家にあるモノで制作したかったので
最初はフェイクファーで頭を作りリハ

これのがnickiに近かったけど、布を頭に巻いているだけなので
地毛にがっつり定着出来ず瞬発芸になりそうなので断念
そして実際に使用された衣装作品は、
toy(long neck me me),
靴下(marry me socks)
パンツ(porno invader),
マスク(サンダーアイ)、
レッガー(ハネムーンシンドローム)の5点。
どれも私の作品ストックから選ばれたものでした。
今回あの時のスタイルを模倣したことで、
nicki頭の重さ、マスクの息苦しさ(サンプルだったため中がナイロン)、
靴下の歩きづらさを体感したことで10年経った今、
あの衣装を組み立てた本当の意味を知れたように感じました。
nickiが舞台に持ち込んでいたアイデンティティーかっこいい!
そして他の衣装は、同じくもまなくお別れする
長い付き合いのマネキン達で物撮りしてもらい撮影

着せ替えは新しいお父さんになるメーテル(レギンス着せ替え中)にヘルプしてもらい
撮影は毎度お世話になっている間壁一晴君です。
二人ともタイトな時間の中ありがとう><
ここのスタジオはベランダがあるので日本でしか撮れない風景でポーズの模倣
極寒のベランダで腕出しきつー!(ついでに二の腕のたるみもきつ〜w)


実は扁平足と寒さで体ゆらゆらを抑えるのに必死!



実は、当時現代美術を拡大したくて契約したアメリカで、
契約1週間後にすぐに決まったのがnickiの衣装。
ファッションデザイナーという肩書きが拡大していく事で、
作品を使ってくれる喜びとは別にいつも迷っていました。
ファッションデザイナーを軽んじているのではなく、
それを専門にやっているのではないという引け目
(衣装という形状で表現していたので専門家ではないと)を感じ、
又、衣装という形で表現しているテーマは伝わらないというもどかしさ、
クライアントが欲しいものによりそう仕事に
戻っていくように感じていた時期でした。
そしてファッションブランドをアメリカで作ることを断った事でアメリカと離れ。。
でもコロナになり実用品としてマスクを再始動した事により
自分の中のfashionと言われるものとartの交差が腑に落ちたのです。
自分の目的を表現するのに括りはいらない。
今回ずっと気がつかなかった事に気がつけた機会をくれた方々と
nicki関係者、また様々なヘルプしてくれた友人達に
大きなありがとうを伝えます。
nickiへのありがとうは彼女の6文字漢字のtatooを模倣することで表現。
「御礼日記皆樹」
意味は
(皆の大きな樹木のような存在の貴方。その思い出をありがとう。
というこじつけですが、本気と書いてマジです^^)💌


★ Photo :ISSEI MAKABE Help:MAETEL
そして今後も新たな作品に向け更に前進していきまーす。
thank you so much Nicki with love^^

2011-2014
I gave up some of Nicki Minaj's costumes, and with gratitude to Nicki, I created a work that included myself at the timing of my birthday so that I could land it as a new work. (The aging phenomenon is easy (w)
I chose the style for the mtv Music Awards ceremony in August 2011. That one piece is not my work, but it is an impressive costume that betrayed the gorgeous costume that I imagined at the time of the brilliant award.
I answered the interview while wearing a mask that Westerners dislike, and appeared in socks with my chief witch doll as a partner.
Who imagined walking on stage with a mask and no-heel socks in the past outfits that emphasized petite and sexy? .. ..
That sock is the "marry me socks" that I created when I held a wedding ceremony in Tokyu Hands Shibuya to find a new partner for socks that had become only one. The mask is a sample work created to symbolize the popularity of Japan. Why did you send the mask to the musician who sings the song now? ??
Such my art work was discussed on European tv as "crazy docter" and "reminiscent of a kidnapper" riding on nicki's hip hop soul, but on the other hand, it seems that he predicted Corona? Some fans influenced me that "masks are one of fashion".
Nicki's "surprising style", which you may not know that you are wearing works with such various themes, feels the mindset of hip hop.
Hip hop started when children who grew up in poor areas, mainly African-Americans, showed who they were through music, dance, and fashion. One of them was the "bootleg = (illegal product that ignores copyright)" that imitated a high brand with an exaggeration that can be clearly seen as a lie. It's not an imitation for a business purpose that is indistinguishable from the real thing, but a fake for the purpose of self-assertion that "How rich, my brand logo is big!”
But by having talent and identity, it is perceived as a different real thing from worthless (for those who think it has no value other than the real thing).
I love booting, which can be seen as a lie. The self-confidence of believing that bad tastes and back-to-back things are cool without thinking ahead is cool! And it feels very charming.
"Make it another valuable thing by imitating it with a worthless thing" This time, I quoted the source and said "Is it like this?" With a cardboard that is considered worthless if you carry something important at the prediction level create. Sampling brands such as Amazon, Rakuten, Yu-Pack, iHerb, NIKE, and Tamiya with particular attention (but redoing after hearing the possibility of adding mosaics to Rakuten pandas and corporate logos>
Of course, I respect the artist who made the dress.
Ice cream jewelry is made of resin clay + cardboard on a hyperplane surface. (Photo taken from the side ng) The head is made up of two wigs, and the dumpling is fixed with a wire (the back was not visible).
By imitating the style at that time, I experienced the weight of nixi's head, the stuffiness of the mask (the inside is nylon because it was a sample), and the difficulty of walking socks. I felt like I was known. The identity that nicki brought to the stage is cool!
Nicki's costume was decided one week after the contract in the United States, which was contracted to expand contemporary art at that time. As the title of fashion designer expanded, I was always at a loss apart from the joy of using the work. I'm not disrespecting fashion designers, I'm not specializing in it, I'm frustrated that I can't convey what I'm expressing in the shape of costumes, and I get back to work depending on what the client wants. It was a time when I felt like I was going.
I left the United States because I refused to make a fashion brand in the United States. However, by becoming a corona and restarting the mask as a practical product, the intersection of what is called fashion and art in me fell into dismay. You don't need to tie up to express your purpose. A big thank you to all the people who gave me the opportunity to realize that I hadn't noticed this time, and to my friends who helped me.
And thank you to nicki is expressed by imitating the 6-character kanji tatoo. (You who are like a big tree for everyone. Thank you for your memories.
#nickiminaj #hiphop #ブロンクス #ブートレグ #ブートクチュール #gucci
#AlessandroMichele #DapperDan #ダッパーダン #mtv #facemask #iseei.makabe
#衣装 #コスチューム #ニッキーミナージュ #shojonotomo #ショウジョノトモ