
数々の出会いを生んでくれた、
人気アイテムYOKOZUNA BAGが、
VILLAGE VANGUARDさんのWEB SHOPで販売スタートです^^
もう見たり、ご購入くださった皆様にはごめんなすって。。。

ビレバンに行くと、やる気がわいてくる。
最近あんまり下北沢に行かなくなったけど、行くとかならず寄る
下北沢のVILLAGE さんには以前商品も置いていただきました。
又のご縁ありがとうございます^^

★プリズムHEAD表

★プリズムHEAD裏

★中は可愛いPINKの裏地付き、
中身が見えない、雨ブロックなどとなにかとお役立ちのおおぶりのジッパー付き
(これパリで販売された際にすりが多いのでふたをつけて欲しいとオーダーがあり
その時から付けてます)

★ジッパーを閉じた雰囲気
A4の40ページファイルなど軽々入るので、
利便性もばっちりです。
綱が痛い、汚れやすいを気にされる方は、ショルダーに付けるサポート?ていうのかな?
100金などで販売してるので付けたり、お気に入りのスカーフを巻いたりして
カスタムしてお使いください^^
WE SALE SOME YOKOZUNA BAG AT WEB SITE OF VILLAGE VANGUARD.
PLEASE CHECK IT.
TIGHTS AND LOVE ALLERGY MASK COMING SOON!
VILLAGE VANGUARD SHOP

ビビッ!インスパイア法性寺
第1回「+JAPANコンテスト くノ1グランプリ2015」
■日本カルチャーを世界に発信!
葛飾北斎がインスパイアされた法性寺から世界デビュー!
■開催目的
北斎を凌駕するムーブメントを法性寺から
「日本のクリエイティブが世界をプラスに変える」をキーワードに誕生したクリエイターチーム、「+JAPAN PROJECT」が国内外のイベントで活躍出来る「公認アーティスト」を募集!北斎がインスパイアされた特別な場所「法性寺」から、世界に通用するアーティストを発掘するコンテストです。
■応募テーマ
A「ジャポニズム・Japonism」
B「ニンジャ・NINJA」
C 自由
■部門
5キャラクターデザイン部門
北斎ゆかりの開運の寺、東京スカイツリーのたもと十間橋にある柳嶋の妙見さま法性寺のキャラクターデザイン&ネーミング
柳嶋妙見さま法性寺
www.yanagishima-myouken.net/
1イラスト、漫画部門
(イラスト 似顔絵 一コマ漫画 1ページ)
(四コマ漫画 ストーリー漫画1〜8ページ)
イラスト、漫画、キャラクター部門
●似顔絵部門
有名人を描いたもの
●イラスト部門
●キャラクター部門
共通
A4サイズ(縦)に描いた原稿
カラーコピーまたはプリントアウトしたものでも可
●漫画部門
漫画原稿用紙に描いた白黒原稿
●漫画部門:1コマ漫画、4コマ漫画
ストーリー漫画1〜8ページ
2映像部門(5分以内)
(映画 ドキュメンタリー アニメーション PV 等 ※長編の予告映像可)
3パフォーマンス部門(5分程度)
(大道芸 パフォーマンス ダンス ファッションショー 紙芝居 朗読等)
履歴書(プロフィール)並びに活動のわかる文章、写真。
URLは任意。(サイト ブログ 音源 LIVE映像などのある方。)
※朗読課題
『赤い蝋燭と人魚』小川未明
4音楽アーティスト部門
応募資料
履歴書(プロフィール)並びに上半身・全身の写真
URLは任意。(サイト ブログ 音源 LIVE映像などのある方。)
※パフォーマンス部門
音楽アーティスト部門
については
応募多数の場合、別日別会場にて予選を行う可能性があります。
■応募資格
プロ アマ 年齢問わず
国内外で活躍したい
オールジャンルのアーティスト
事務所専属契約のない方
■作品
商品化していないもの
新作、旧作問いません!
■応募方法
申込用紙に必要事項をご記入の上作品を下記へ送付してください。
郵送、あるいはメールにてデータ送付
郵送で応募の場合は
作品のコピー、またはプリントアウトしたものでも可
または、データ化(PDFまたは原寸300dpiを目処にJPG形式)をメールしてください。
※応募資料、作品、写真、プロフィールは返却しません。
郵送の場合作品裏に必要事項を記入した応募用紙(参加費振込明細書)を貼り付けてください。
メールの場合は必要事項と、参加費振込明細書を添付してください。
*応募作品は原則返却いたしません。
●メール応募先 お問い合わせ先/
plusjapan.information@gmail.com
●応募作品送付先
+JAPANくノ1グランプリ係
〒 150-0046
東京都渋谷区松濤1− 29−24
渋谷松濤郵便局留
●応募作品数
*応募作品数は限定いたしません。
(ただしエントリー料は作品毎に必要となります)
■応募締切 2015年5月7日(木)
当日消印有効
■ 2015年5月10〜12日
一次審査
■2015年5月12〜15日
入選者発表 (+JAPAN公認プロ通知)
■2015年5月17日日曜日
最終公開審査発表会
会場13:00 開演14:00
■ビッグな漫画家のトークショー!
漫画ダブル・ハード」の市原剛が有名漫画家仲間たちと製作する
『龍帝-DRAGON EMPEROR-』映画
宇宙刑事ギャバンの大葉健二さん、宇宙刑事シャリバンの渡 洋史さん、
GTOの藤沢とおるさんなどが出演した
この映画はJAPAN EXPO 2015のオフィシャル上映作品です。
■観客のあなたの1票がグランプリを決める
世界を変えるアーティスト誕生を目撃しよう!
■審査委員
鈴木良敬(法性寺住職)
:清つねお(似顔絵漫画家)
まつもと泉(漫画家)
近藤崇(漫画家)
今木商事(漫画家)
市原剛(漫画原作者 映画監督)
御茶漬海苔(漫画家 映画監督)
ショウジョノトモ(アーティスト)
坂野シンヤ(元ハロプロディレクター、コンポーザー)
清水郁郎.
(マンガスクール中野 代表 )
稲村光信(元コミック乱編集)
橋下友茂(ゲーム会社代表)
平光昌寛(Sportler, LLC代表)
魔公子(イラストレーター)
カミーユNAKATA(「Tokyo Voice TV」代表)
根本正(アートプロデューサー)
鈴木純子(日本リ・ファッション協会・代表理事)
桐野晋作 (音楽プロデューサー、楽器製作)
吉田晃浩(芸能プロデューサー)
高遠瑛(すぎやまゆうこ)(+JAPAN代表 映像作家 漫画家)
敬称略
■特典総額 100万円相当以上
表彰者
☆グランプリ 1名
(第16回JAPANEXPOパリ2015
参加枠ご招待でパリデビュー
(50万円相当)
☆準グランプリ1名
第16回JAPANEXPOパリ2015
参加枠ご優待 (10万円相当 )
☆各部門賞一名
第16回JAPANEXPOパリ2015
参加枠ご優待(5名×5万円相当)
☆審査員特別賞 各一名
(特典は審査員により違います。)
*
入賞(+JAPAN賞)
入賞者は『+JAPAN公認アーティスト』に登録出来ます。
入会金、年会費無料
(上限人数なし×1万円相当)
*『+JAPAN公認アーティスト』には、下北沢他、国内外のアートイベントにて展示、発表の場を提供します。
☆別冊NINJA賞
別冊NINJA創刊号に掲載
☆+JAPAN公認法性寺キャラクター賞
法性寺の様々なイベント、企画に活用されます。
☆イラスト漫画部門入選作展示
+JAPAN公認アーティスト展として
※2015/5/19火-6/7日
下北沢音倉ギャラリー展示を予定
☆映像部門入選作上映
しもきたCINEMA2015春
にて上映を予定。
JAPANEXPO他
国内外イベント地域イベント
にて展示予定。
作品、パフォーマンス内容により、開催場所が変わります。
■応募特典
+JAPANメルマガ会員無料登録
+JAPANイベント参加費割引
■出品エントリー料金
※0 法性寺イメージキャラクターについては無料!!
1〜4
1社会人・・1点に付き3,000円
2学生(但し22歳未満) ・・1点に付き1,500円 (税込) *学生証コピー添付
:*出品エントリー料
2015年4月30日までにお振込ください。
振込手数料、郵送料は出品者負担となります。
振込後の返金には応じられません。
*作品はあらゆる媒体を通じて公開発表させていただきます。
※作品の著作権は作者にあります。
主催+JAPAN:
http://www.plusjapan.jp/
共催 +JAPAN PROJECTくノ1
NPO法人映画表現育成協会FILMe
協賛 法性寺
第十六回 JAPANEXPOパリ2015
http://nihongo.japan-expo.com/art-918-en-presentation.html
●お問い合わせ先/
plusjapan.information@gmail.com
●応募作品送付先
+JAPANくノ1グランプリ係
渋谷松濤郵便局留
〒 150-0046
東京都渋谷区松濤1− 29−24
●振込口座
ゆうちょ銀行
10120
27907711
他銀行からの場合
店名018 ゼロイチハチ
普通
2790771
プラスジャパンプロジェクト
復興への祈りをこめて
地域ブランド創生で
日本カルチャーを発信!
世界を+に変える
+JAPAN
https://www.facebook.com/plusjapan.jp
▼Blog
http://ameblo.jp/plusjapan-cree/
▼+JAPAN
http://www.plusjapan.jp/
当日はコンテストだけでなくお寺の入口から中の会場まで、漫画似顔絵や、
パフォーマンスなど、ほくほく縁日がならびます。
ショウジョノトモは、GOODS販売します。
葛飾北斎が雷に打たれてから成功したといわれる聖地?で早速ご利益いただきました(≧∇≦)
北斎や、岸田劉生の絵などの展示も常設されてます。
お参りして貴方も福をGETしてね(≧∇≦)