ShojonoTomo ArtWorks

Blog

ショウジョノトモのブログ【アーティスト情報!】

美術家「ショウジョノトモ」のアート活動や最新情報をお知らせするブログです。
NEW DOUBLE T
★祝完成!NEW DOUBLEーT[電車ごっこ」


4月2日 12:00~4月10日 19:00


アート、ファッション、イラスト、雑貨、クラフト作品などの展示販売イベントに
出展します。
今回は、skinship barnyのhistoryと
新作のdouble-t(2人で着るとスキンシップできちゃう)を
ロボットエンジニアの 竹元翔太君とのコラボで作成してます。
動く洋服?は初の試み
私も動かす日が楽しみ^^
4/6(SAT)はPARTYです。皆さんお花見もいいけど春のART観戦もおすすめですよー

詳細:
様々なジャンルのクリエイター達が一同 に集う賑やかかつ春らしいアートイベントです。
まるでパリのクリニャンクールのマルシェや日本の縁日の出店の様な
アート、クラフト、アクセサリー、古着、雑貨、アンティーク、
家 具、洋服、ガラクタなど、まるで宝物を探すような
楽しい空間&様々なワークショップが体験できる展示販売&体験イベントです。
春休み、お気軽に遊びに来て下さい。
*売上げの5%は東北義援金に寄付致します。
(日本元気に!アートで日本に絆創膏!)
...
会場:六本木ヒルズumu 
六本木ヒルズUMU


東京都港区六本木6-9-1 テレビ朝日本社屋1F
期間:2013年4月2日(火)~4月10日(水)
時間:平日12:00-19:00
※4/6(土) 12:00-18:30
party--19:00-22:00(200yen with drink)
4/7(日) 12:00-21:00
入場料:無料 
協力;Kay Ishihara
主催:エミグレコレクションhttp://emigre.jp/

HELLO FRIENDS
I AND SHOTA TAKEMOTO STARTING MAKE NEW DOUBLE-T AND SOME ART FOR EVENT.
PLEASE COME TO ROPONG HILLD 'UMU'
I STILL MAKING SKIN SHIP BARNY PROJECT.
I WANNA SKINSHIP WITH YOU ALSO!
SEE YOU SOON.

Schedule:
April 2 – 10, 2013
Opening party is April 2nd, 19:00 – 22:00.

Artists:
Shojono Tomo

Venue:
Ropongi Hills umu

Address:
1F 6-9-1 Roppongi, Minato-ku, Tokyo Asahi

Venue hours:
Monday – Friday: 12:00 – 19:00
Saturday: 12:00 – 18:30
Sunday: 12:00 – 21:00

Arts, Culture & flea market is an event where you can experience a variety of Japan’s cultures in one place, food shops, craft art & fashion goods, and more. Artists who are active in the field will exhibit their artwork in special exhibition booth curated by Emigre, Ltd. The booth will be packed with 10 contemporary artists selling their work where 5% proceeds will go to Japan earthquake relief efforts

かたかな

ガケップティー ガケップティー ガケップティー。。。
崖っぷちに建っているから?人生崖っぷちARTだからか?
なんともしっくりくる命名で
ART HOUSEが大崎に誕生〜!!

宇宙音楽家、臨床美術講師、といろんな肩書きを持つ
宇宙友人「DISCO ロマンサー」こと、工事君から
大崎にある家を、アトリエに使わないか?と声をかけられて数ヶ月
とうとう3/1より始動しました。
毎日はいないけど、我が家はもういろんな物でパンク寸前
大きな作品も創れないので
創作道具を移動してここでガケップティー始めるのです。

がけっぷてぃーマーク
★がけっぷてぃーマーク
まずは形から、、気合い入れるためにマーク考えたよ


ポスター
オープン記念には折り込みチラシ!ということで、大崎CITYをイメージして
こんな広告もおまけ




いえ
お隣は崖下の公園。そこから見えるガケップティーは
工事君に似た眼鏡に横分けヘアー


玄関
ガケップティーの1Fは普通のご家族が住んでいて、その二階へ1階からあがるのです。
しかし、英文字って偉大だ〜
コノグラフィック処理によって、おしゃれCAFEに見えなくもないわ



工事君のおじさん
★工事君のおじさん
大家さんは、工事君のおじさん。
おじさんはご近所で鉄を加工する工場を営んでいる。
ご挨拶がてら工場見学をさせてもらう(興奮)

工事君といとこのノブヒロ君
★工事君(右)といとこのノブヒロ君(左)
おじさんのとこでお仕事手伝っているノブヒロクンと、ガケップティーのマークに激似の工事君



工場
★おじさんの素敵な工場
これを流し台に描いたおじさんにLOVE!
こんな何十年も続いた工場がある街、、いいな
大崎は残念ながらもっとビジネス街な感じで、ビル風が寂しげだけど
このギャップが刺激的かも。

4/2から9まで開催するTV朝日のARTイベントに
ROBOOTエンジニアの竹元君とコラボするので
ガケップティー最初の創作はそんな感じから、、いや、まずはねずみの穴埋めと
地盤沈下の床修復作業から!
ゴールデン街といい、最近なにかとネズさんとご縁がある、東京どぶねずみARTIST発信の
ガケップティー日記 ブログで放映してきまーす(^^)
皆様よろしくです
工事君、おじさん、のぶひろくん ゆかこちゃんありがとー!めちゃ感謝です


テープ
おまけは、おじさんが仕事中に聞くらしい現役テープ。ほっこり(^^)


TOP