ShojonoTomo ArtWorks

Blog

ショウジョノトモのブログ【アーティスト情報!】

美術家「ショウジョノトモ」のアート活動や最新情報をお知らせするブログです。
フライヤー表2


フライヤー表1




プロフイール2

プロフイール1

Show: 7/9-10 11:00-18:00
Opening Party: 7/9 18:00-21:00
PLACE:kais studio
2-7-16 kami-osaki shinagawa-ku tokyo 141-0021

kais スタジオ
1品川区上大崎2-7-16
MAP


「tainted urbanism」を直訳すると「汚れた 都市化」
一番最初のミーティングで書き出されたテーマ

都市生活、都会、アーバニズム

汚染、元に戻せない、事

私はこのミーティングに参加出来なかったのだけど
震災の事が皆の頭の中で、大きいテーマになってるみたい。
と報告をうけた。

発起人は、アメリカ人で、現在pumaのデザイナーをしている
Raymond Horacek。彼は、生活を24時間無駄鳴く楽しんで生きてる人。
絵を書く時も遊ぶときも真剣。そしてデリケート
一度彼の通うヌードデッサンに参加したけど
鉛筆で妊娠させるんじゃないか?と思ったもん

その彼のSTUDIOで8カ国のアーティストが
このテーマを想い作品をつくる。

最初はRayと友達になるきっかけをくれた、友人の丸木さんも参加して
パーティーでは、産業廃棄物ライブをやる予定だったけど
丸木さんの家族ねこが怪我をして、あえなく断念。。。
9日には良くなっていて、あそびにこれたらいいな

しかしすごそうなメンバー
わわわ(WWW)な空気に英語で、熱く語れる自信ないので
作品に語ってもらうしかない。
このセリフで更に自分の首をしめたな 確実に。。

でもミーティングに参加して思った事は
311以降、日本を離れた外国人勢しかり、すごくみな社会への意識が高い。
母国のことなのに、どこか人ごとのように何かが麻痺してる自分を実感した。
ここが変だよ日本人週間 今こそ必要かも
ゾマホンは北野武への感謝からか?最近はケビンがおもしろい

英語が出来る人、出来ない人、関係なく
たった二日間のこの機会にゾマホンしませんか?
場所は学校の地下で、スペースがあまり大きくないので
パーティーへいらっしゃる方はご連絡ください。
入れ替えがあるかも。



TOY2R BILDING

QEE CAR


10th Anniversary of the Qee brand
香港のTOY2R COMPANYから、10周年記念の様子が送られてきた!
アメリカでも同時に開催したようで、本国とは又違った雰囲気だゅたみたい。
皆様おめでとうございまーす(^^)

TOY2R1
TOY2R2
TOY2R3

以前参加したCUSTOM TOYショーより
10周年記念とあって、リボンカットする、お偉いさん達がつめかけていて
正規のイベントぽいおももちなご様子。

急いでおくってくれた写真のみなので、
他の人の作品写真がよく見れなくて残念~
ちょっと見えたのが、ヘッドホンを片耳だけしてるように絵を書いてた人。
おもしろいアイデア(^^)
あと、企画書を先に提出させられたので、付属品は今回はなしなのかと思いきや
イギリスのマイクのさきっちょぽい帽子(スコットランドの民族衣装?)
をつけたQEEを発見。
頭でっかち好きなので近くでみたかったー
アジアにはまだ一度も行った事がないのと
7月の台湾イベントを中止したので
今日はキムチとカクテキを食べた。カプサイシンでほっかほか

おお!
久しぶりに再会した我が子にきゅーん
うちの子人見知りしないタイプだけど、
お母さん、ちかじかお米送るから待ってなさい

it is Toy2R 'S
Mini Qee x smart Car event
24th June in ShunDe, FoShan, China

http://www.toy2r.com/



TOP