ShojonoTomo ArtWorks

Blog

ショウジョノトモのブログ【アーティスト情報!】

美術家「ショウジョノトモ」のアート活動や最新情報をお知らせするブログです。
東京アートフェア
★ギャラリー一件目の外観にライブペインとする図

絵描きである「エース森」氏が経営する
風変わりで居心地の良いスペース
「立ち飲みやギャラリー一軒目」。
そこに13人の作家が集結して、2011年を年越し展示します。
ってもう始まってるんだけど(汗)

★TOKYO ART FEAR
2010 12/13-2011 1/11
PARTY 1/10
入場料無料
飲み物&FOOD
ALL 300YEN
営業時間・17時~23時
場所:  足立区梅島1-8-2
最寄り駅:東武伊勢崎線梅島駅
MAP

★13人のアーティスト
ACE MORI(OBJECT)
大矢 江美(PHOTO)
BUTOMAN(アクセサリー)
奥田 真宏(PHOTO)
TRAVIS KLOSE(PHOTO)
REVES(SHIRT)
雨樹一期(PHOTO)
Mirey Hiroki(キャンドル)
権守いくを(川柳&焼き物)
mojo(オブジェ)
せいこ(写真&着物)
サカノウエヨースケako spiralspiders(絵画&live)
ショウジョノトモ(Tee0shirt&てぬぐい)

今回は現代アーティストの集い。。
店主であり作家である
エース森さんはデザインTIDEのエクステンションで
お世話になったTHEORYさんをきっかけに知り合った画家さんです。
日本のゴッホと勝手に私が心で呼んでいる
肉厚で温かい線が魅力です。(奥さん美人)
他、私の友人である作家さんを紹介です。
他の皆様は初対面なので私も皆さんの作品に会うのを楽しみ(^^)
資料がないので皆さん検索、見に来るしてくんさい

エース森さん作品
★エース森ーーー Toto as Canvas Design Award より

アラキメンタリ
★travis Klose(映画監督)代表作アラキメンタリより
今回は写真で参加

ミレイヒロキ


★ミレイヒロキーーー東京タワーに100本のビニール傘の花
2010年6月はNYで開催された日米親善交流のイベント
「JAPAN DAY 2010」の公式アーティスト
として全てのビジュアルアートワークを担当。

この置き忘れされた大量のビニール傘に書かれた花が
渋谷のスクランブル交差点に咲いた姿が、ヒロキさんとの初めての出会いでしたが
彼のぶれのない言葉にはいつも背筋ぴーん!いつもありがとう

梅島というちょっと旅気分な場所だけど
お正月のプチ旅行に現代アート観覧いかあっすか?
ここには普段怠惰になってしまった
手足を、頭を再起動出来るなにかがあるのです

私はカスタムペイントしたテーシャツとてぬぐいを展示販売中。
梅島近辺さんは勿論、新年を一緒に楽しめたらいいな

(さて、足を正座して)
2010年も沢山の方に助けてもらいながら
作品を生みました。
スエーデンの私の作品達は8時間後に新年を向かえ
2011年5月まで滞在します。

創作の場をご提供くださったみなさま、かけつけ、手伝っててくれたみなさま
作品を購入くださったり応援メールお手紙くださったみなさま
本当にありがとうございます。
時間配分が下手な私は、いつもばたばたしていて
皆さんの催し物に行けないことも多々有りますが
お許しくださいませ。(もう少し上手になるようがんばります)
みなさんから頂いたものは
いっこづつ血肉にして来年も創作しつづけます。

そしてみなさまの素敵な一年も祈りつつ
2011年も前進しましょうー(^^)



pornoもひかんcard

ネオコス展で販売していたp-cardを
ボリュームupしました。
(昔p-cardを購入したあるアパレル会社さんが、
それをそのままteeシャツにしてたことがあり、p-cardトラウマがあったので
今まであまり出さずにきてました)

販売いただいてるのが
渋谷mememachine gallery
http://www.mememachinegallery.jp/
新宿few many
http://www.fewmany.com/
アメリカ hellion gallery
http://www.helliongallery.com

とすごく極端な。。。

ショウジョノトモのブランドEnoc Douterで
本日2010.12.22から2011 1.31までお買い物くださったお客さまに
このp-cardのどれかか、オリジナルタオルハンカチ(非売品)を
プレゼント致します~(^^)
お買い物サイトは
EnocDouter


そして今年は沢山の赤ちゃんが誕生した一年でした。
お祝い出来た友達、まだ会えてない赤ちゃん、ママパパに向けて
あらためてhappy birthday!
すくすく育てよー
happy birthdayはがき


そして2010年もあと少し
londonのblok マガジン用に描いたイラストを
2011年うさぎ年にむけてアニマル集合カード

lost in the super market card
★lost in the super market card

そういえば、過去にもらったハガキや手紙って皆どうしてるんだろう?
長生きするとどんどん溜まるでしょ?
大掃除で読みふけってると平気で2、3日経過
でもどんなメールも紙の手紙には勝てないと思うなあ
て、、いってるから今年も大掃除がはかどらないのであった。。
あああお正月嫌い!

TOP