ShojonoTomo ArtWorks

Blog

ショウジョノトモのブログ【アーティスト情報!】

美術家「ショウジョノトモ」のアート活動や最新情報をお知らせするブログです。
Fashion as Communication

Groundbreaking Japanese illustrator and artist Shojono Tomo is interviewed by TokyoMade co-founder Deanne Tonking who wants to know where she finds her inspiration.

please check at japanese street

TOMOぱり

日本のカルチャーを紹介するので
大人気なブログ『Japanesestreet」で
TOKYOMADEさんがインタビューをしてくれました。
英文はこちら
JAPANESE STREET INTERVIEW

やっぱり白いご飯が好き!という貴方は下記をめしあがれ

記事インタビュー> > こんばんは、
Japanesestreetの記事インタビューをさせてください。

DEANNE
> > 1.初めてtomoさんの服やアクセサリーを見たのは新宿マルイワンでした。
> > そのとき一番に感じた事が、”日本のストリートスタイルを
一つにしたような作品”というのが最初の感想でした。
> > tomoさんのファッションデザインの本質、根底にあるものどのようなものでしょうか?

TOMO
私はファッションデザイナーではありません。
もともと自分の描いたグラフィックを、布の上に載せる、という考えでスタートしました。
本来人を美しく飾るためのもの、、、とかがfashionには不可欠なのでしょうが、
私は自分の個性をアピールするgoodsとして、
自分のartを持ち歩いたり、身につけてくれる
他者との対話するツールのように考えています。
ギャラリーや美術館などには行かない、、。そんな人たちが、洋服というキャン
バスになった途端それに興味を示したり、所持したいと思うのが面白い。

もし、日本のストリートスタイル。。。と感じていただけたなら
私が影響を受けた、アウトサイダーアート、サイケデリック、
ロック、グラフィティー、漫画、ファンシー、ヤンキー
どれも心の叫び、熱っくるしくて不器用
そんなもののちゃんこ鍋が私の作るものであり、又、
私自身でもあるからかもしれないですね。
> >
DEANNE
> > 2.tomoさんの作品を見ていると、
ほとんどの作品がすこし風変わりな人間、動物や
物とのコンビネーションですが、
インスピレーションはどこから生まれて来るのですか?

TOMO
山を切り崩してブリッジされたワッフルのようなブロック塀や、
台風の翌日に、どこからか運ばれてきたゴミ、
パーティーに参加したのに隅っこで本を読んでいる人。。。
ルールからはみ出したり、本来の世界から違うワールドに来てしまったもの
など、どこか不完全で、でも意志が強く、ユーモアで、
哀愁があるものに想像をかき立てられます。
> >
DEANNE
> > 3.イラストレーションの中にファンキーな猫のキャラクターが
よく登場しますが、これを見るたびにtomoさんは
猫人間なのかなって勝手に想像してしまいま す。
実際はどうなんでしょうか? ペットは飼っていますか?


ネコ王子
★ネコ王子(ほんとだ。。。)


オズの魔法使い魔女猫

死ぬつらさが嫌だという父と(その割に駐車場にうんちした
猫の頭をスリッパの裏で叩いていた)、
動物があまり好きでない母のせいもあって、
生まれてから動物を飼ったことは一度もないんです。
猫は見るからに美形の子猫より、年をとって
太っていて口が臭い猫の方が断然好みです。
たまにYOUTUBE検索で萌えたマス(^^)
自分より長生きしてくれる動物となら共同生活してみたいですね。
猫が良く出てくるのは気がつかなかった。(笑)
でも私は断然猫科人間らしいです。
我がままだし、好きな人の上にどこかしら体を乗せて寝るのが好きだし。
あ、でもだっこされるのを拒否する猫じゃないですね。
猫かわいがりされたい方の猫です。
/>


> >

うさぎ
photo: MARI SUZUKI

DEANNE
> > 4.私はtomoさんのデザインした服などを着るのが大好きです。
そしてよく皆からデザインについてお褒めの言葉をもらうんですが、
もし他人がtomoさんのデザインした服を見たとき、どんな感じがしますか?

TOMO
ありがとうございます(^^)
私の服が好き、、でなく服を着るのが好き。。
という言葉は最高に嬉しいですね。
それって、私の服を着ていると気分が良い、ということですよね?
私は自分の作品によって、人の感情が動く瞬間が一番嬉しいんです。

でもちょっと待って。。。
1:ちょっと質問の意味が分からないのですが、
第三者が、私の服に対してどんな感情を持つ事が多い
という意味ですか?
2:それとも私の服を着た人を見た時にどんな風に感じるか?ですか?

どちらにしても、人に言われるのは
可愛いとかっこいい、、の真ん中。
ロックとかパンクというカテゴリー?
あと、最近絵を見て言われたのが「君、何を怒ってるの?」
というコメントをある人から言われたんです。
昔ドイツのTVにインタビューされた時も同じ事を言われました。
自分では分からないけど、怒ってる!って(笑)
でもそれ言い当てているな、って自分の中の小人が首を振ってます。

そんな中、一つ最近分かったことは、
「女の子は可愛くなくちゃ」みたいなキャッチコピーは苦手だと言う事。
私のkawaiiは、砂糖じゃなくて塩味の中の甘み?
そういう部分に気が合う人じゃないと
私の服(絵)を選ばないと思います。
そして、私の服を着てくれる人は「なるほどなと思う人ばかりですね。
すごい嬉しいですよ。

> >
DEANNE
> > 5.ファンの人からフィードバックはもらいますか?
デザインする時はファンの人たちの事を考えてデザインしますか?
それともイ ンスピレーションは違う所からくるんでしょうか?

TOMO
よくお買い物してくれる女の子だったら
こんな風に着こなしてくれそうだなとか
コーディネイトのイメージはします。
こんな人に着てもらいたいなとか。
でも主人公がグラフィックなので
後からつじつまが合わなくなることがあります。
絵としてはここは削りたくないけど、
teeシャツとしてはいらない部分が出てきて
そんな時はジレンマです。
bodyをもっと自分自身着たいものを作成したいのですが
これをやりだすと、グラフィックから遠のいてしまうので
自主ブランドでは線引きしています。

> >
DEANNE
> > 6.私はフラフープダンサーで、tomoさんの
フラフープをデザインしたシャツを見た時にとても興奮しました。
> > tomoさんは子供の頃フラフープをした事がありますか?
> > このフラフープのデザインは
どこからインスピレーションを得たんでしょうか?

TOMO
ありがとうございます。
デイアンがやってるの見てかっこよかった!
子供の時にフラフープしたけど出来なかった!悲しい。。
私、チューインガム膨らませるのや、指を鳴らすとか、
やっと数年前に出来る様になったくらいでかなり末端神経がいかれています。
でも見るのは大好き。
腰の周辺だけ異空間みたいでかっこいい。
バックトゥ=ザフユーチャ=のデロリアンが出入りしていそう。

フープは気がついたら描いてたんですが
ヘビーメタルサーカス(世の中、ハンバーガーも、電柱も、
すべてヘビーメタル!というメッセージ)、、というテーマの絵なので
フラフープは彼女の表現ツールであり
勝負道具?てやつですね。

フラフープ


> >
DEANNE
> > 7.TokyoMadeでtomoさんの作品を取り扱いさせて頂いています。
> > 他にはどのようなお店でtomoさんの作品を購入できますか?

TOMO
一点モノのネクタイやシュシュ、カスタムやペイントした商品は
spankさんという個性派な古着とセレクトしたshopでだけ販売しています。
他は、artギャラリーも併設したshopとか
どこも個性的な店が多いです。

ShojonoTomo http://www.shojonotomo-shop.com/(WEB SHOP)
FEW MANY http://www.fewmany.com/(SHINJYUKU)
SPANK http://www.spankworld.jp/(KOENJI. SHIBUYA)
mememachinegallery http://www.mememachinegallery.jp/(SHIBUYA)
SCREWMING http://www.screaming.com.tw/(from TAIWAN)
AIME CUBE http://www.aimecube-paris.com/(from FRANCE)
L'art de rien http://www.art-de-rien.com/(from FRANCE)
boddywood http://www.boddywood.com/(from FRANCE)
anna lou http://www.annalouoflondon.com/(from LONDON)
yo-you八王子店、三軒茶屋店、川口店
> >
DEANNE
> > 8.tomoさんのこれからの活動や
自身のファッションブランドについてのプラン を教えてください。
> >
TOMO
今年秋から、ロンドンのtopshopにジュエリーshopの「anna lou]
とのコラボネクタイが販売予定です。

それと、新作よこずなBAGをメインにした
WEB SHOPがまもなくリニューアルスタートします。
ご来店ください。
ShojonoTomo Shop
あ、撮影場所に偶然フラフープがあったので
フラフープTEEと共に撮影してます。
何か縁が???

このフラフープTEEはTOKYO MADEのWEB SHOPでご購入いただけます。
www.tokyomade.net/product_info.php?products_id=1304

if you want to buy shojonotomo goods
please check it .(by english)
FULA FOOPE T-SHIRT (tokyomade)

tomo電話
photo: MARI SUZUKI


thank you very much TOKYOMADE!
DEANNE &MASAO TAMOKI
http://www.tokyomade.com/(english)
http://www.tokyomade.net/(japanese)

Fashion as Communication

Groundbreaking Japanese illustrator and artist Shojono Tomo is interviewed by TokyoMade co-founder Deanne Tonking who wants to know where she finds her inspiration.

By Deanne Tonking, Wednesday July 1, 2009 - designers people

Shojono Tomo
Shojono Tomo ― her thoughts and surroundings become her illustrations

Japanese artist Shojono Tomo (friend of little girls) worked as a graphic and goods designer before becoming an independent free-lance illustrator in 1990. She has produced illustrations, comics, music, fashion and more, and is increasingly becoming well-known at a global scale. Shojono Tomo takes inspiration from the colorful life that she leads to create eye catching and eclectic illustrations which she then blends with fashion pieces and accessories.

Deanne: When we first spotted your fashion and accessories in the Shinjuku Marui One store we instantly thought of them as the epitome of Japanese street style, how would you describe the essence of the fashion you design?

Shojono Tomo: First of all, I am not a designer. Originally the idea was to use my graphics and put them onto clothes, that is how I started making my clothing lines.

When most people think about fashion they usually think that it should be something that makes people look beautiful. I think fashion is goods that appeal to the real person within and individual characteristics. For me fashion is more like a tool of communication, a way for me to send messages to others.

What is interesting to me is people who say they are not into art, don’t go to museums or galleries and yet when it comes to fashion, those people easily transform themselves into a canvas.

You define my fashion as Japanese street style but I would have to say I am heavily inspired by outsider art, psychedelic images, rock, graphics, manga, fancy and Yankeeism. These, for me, are all about the scream of the mind. From these inspirations I concoct something like a sumo wrestler’s stew, that is very hot and awkward. This is probably the best way to describe who I am and what I do.

Shojono Tomo likes her furry friends
Shojono Tomo ― a quirky combination of human, animal and object

Deanne: Many of the characters that feature on your t-shirts and other pieces appear to be a quirky combination of human, animal and object. Where does the inspiration come from?

Shojono Tomo: I am so inspired by the diversity of my surroundings. Objects that transform, like a broken down bridge in the mountains that begins to resemble a waffle waiting for it’s toppings. I find inspiration in the mess that is left after a typhoon, by people who come to a party but read a book in the corner. Ideas come from people who do not stick to the rules and who introduce me to a new world that I previously had not belonged to. I see somehow these things as imperfection but they possess strong will and a certain melancholy and originality.

Deanne: Your use of funky felines in your illustrations make me think you might be a cat person. Are you a cat or a dog person? Do you have pets?

Shojono Tomo: My dad always said the death of animals brings great pain and my mother is not an animal lover, so growing up I was influenced by their feelings and have never had pets.

I like cats that are old and fat with bad breath rather than good looking ones. I would like to keep one if I knew it would live longer than me.

To be honest, I didn’t realize that I used felines in many of my illustrations but I would have to say that I am a cat person. I like the way cats are selfish and like to take naps on people’s laps. I also like when they are friendly and do not refuse when I ask for a hug.

Deanne: I am a big fan of your fashion line and love wearing your eye catching t-shirts, they get so many compliments. How do you feel when you see other people wearing your designs?

Shojono Tomo: Thank you very much. I am so happy to hear that you love to wear my clothing, not just love looking at my fashion. This means you feel good in my clothing, right? I am always very happy to witness the moment when people transform their feelings by wearing the clothes I make.

I get many compliments from people about my fashion, most people see my work as a halfway point between cute and cool. Recently though I got a comment from a person about my illustrations, they asked what I was so angry about. I was also asked a similar question by a German TV interviewer. I am not sure about this but perhaps they have a point, they interpreted my work and maybe uncovered something I was not aware of.

I have to say I am not entirely comfortable with common catch-phrases in Japan such as “Girls should be cute”. I would say that if my clothes are considered cute then they are a salty kind of sweetness not like sugary sweet. I think people who understand this understand my art and fashion and are the ones who choose to wear it. That makes me happy!

Deanne: Do you get much feedback from your fans? Do you design with your fans in mind or do you grab inspiration from other places?

Shojono Tomo: Of course I always think of people who love shopping, I think about how they would wear my clothes and who fits into my fashion. However my main focus is on the graphics and illustrations, sometimes they do not translate to fashion. There is often a dilemma in that I would like to keep the graphics in their original form but need to work with ways of putting them on fashion and accessories.

I would also love to make an original body for my fashion but I know once I do this there will be a catch-22 situation. Where would my focus go? So I have decided to compromise, my focus is on the graphics and illustration not the design of the canvas.

Hula Hoop Rock Star t-shirt by Shojono Tomo
Hula Hoop Rock Star t-shirt by Shojono Tomo

Deanne: As you know I am a hula hoop dancer so when I saw your Hula Hoop Rock Star t-shirt I was so excited! Did you play with hula hoops as a child? Where did the inspiration for that t-shirt come from?

Shojono Tomo: Thanks! I saw you hooping and it was awesome! I could not hula hoop as a child, kind of sad. In fact, I have to tell you that it was only a few years ago that I learned to blow bubbles with gum and snap my fingers, I think my development in those areas was a little delayed.

I like to watch people spinning hula hoops on their waist, it gives new dimension to their mid section, I think that is cool. It makes me think of the character DeLorean, the car from Back to the Future, the way that it goes in and out.

I drew the hooping character very naturally, the hoop is a symbol of the Heavy Metal Circus. The hoop is her tool and adds beauty to the image.

Deanne: Japan, and Tokyo in particular, is a mind blowing mix of subcultures. What groups within this very fashionable city are your fashions most suited to?

Shojono Tomo: If I really had to categorize my creations I would say they are pop art fashion. I hope that my fashion is most suited to individuals who choose the pieces based on their own characteristics.

Deanne: We are so happy to have your fashion line available on Tokyo Made, where else do you sell your pieces?

Shojono Tomo: I like to put my creations in independent and unique spaces. My one-of-a-kind pieces and custom painted products can be found at Spank! in both Koenji and Shibuya. Spank! is one of the most interesting second hand shops in Tokyo and has a huge fan following. I select stockists that are interesting and original. My fashion and accessories can be found at ShojonoTomo, TokyoMade, FEW MANY (Shinjuku), mememachinegallery (Shibuya), SPANK! (Koenji・Shibuya), SCREWMING (Taiwan), AIME CUBE (France), L’art de rien (France), Boddywood (France), Anna Lou (London) and Yo-you (Hachioji, Sangenjaya and Kawaguchi).

Deanne: What does the future hold for you and your fashion labels?

Shojono Tomo: This Fall in London you will see my accessories at Top Shop. I am also creating some ties in collaboration with Anna Lou in London.

Deanne: Tomo San thank you so much, your personal style, design brilliance and business savvy is a true inspiration!

Shojono Tomo
Fashion is communication, says Japanese illustrator and graphic artist Shojono Tomo

Translation: Masao Tamaoki



ぬいぐるみ山
TokyoMade Market

インディペンデントデザイナーの作品を取り扱った
オンラインセレクトショップ『TokyoMade』が
渋谷の・ミームマシンギャラリーにて
『TokyoMade Market』を開催!!
普段はオンラインでしか手に入らない作品も
この期間は実際に手に取って購入できます。
会場にはデザイナーさんも来ていますので
お話も出来るチャンス!!
さらにこの期間は一部セールも開催しているので
普段よりも安く手に入るそうです。

ショウジョノトモは、ハンドメイドの蝶ネクタイ
YOKOZUNA BAG
TOY,TEE-SHIERTを展示販売します。

tokyo made market


■参加デザイナー

- LADE clothing
- いちご星人
- Lissita
- chief&mischief
- Shojono Tomo
- nana+seven
- Tomokuni
- Cometman
- Kens Scratch(ケンズスクラッチ)
- Sasha
- bla bla hospital(ブラブラホスピタル)
- Seimani(セイマニ)
- Nightingale(ナイチンゲール)
- Sonja de Boer
- Land Roval
- mememachine(ミームマシーン)

■期間 7月6日~7月12日まで
■場所 mememachinegallery ミームマシンギャラリー
www.mememachinegallery.jp/index.html

■時間 12時~19時
■住所 150-0032東京都渋谷区鴬谷町15-10 
ロイヤルパレス渋谷104 
TEL/FAX:03-3463-7505
■TokyoMade
TOKYO MADE
★PARTY
7/10(金)18:00~21:00(無料)
日本とカナダで活躍するtifdylさんの
ライブペインティングと、お酒が飲めるパーティーです。
ぜひいらして下さい。
tifdyl.com

meme map




TokyoMade Market @ mememachine Gallery, Shibuya

New and Stock SALE 30-60% off some items + limited edition combinations

Your chance to get up close and personal with Japan-based independent fashion for one week at the mememachine Gallery in Shibuya.

http://www.tokyomade.com

Designs and fashion by

- LADE clothing
- Ichigo Seijin
- Lissita
- chief&mischief
- Shojono Tomo
- nana+seven
- Tomokuni
- Cometman
- Kens Scratch
- Sasha
- bla bla hospital
- Seimani
- Nightingale
- Sonja de Boer
- Land Roval
- mememachine

When : July 6th ~ 12th
Place : mememachinegallery (Shibuya)
http://www.mememachinegallery.jp/index.html
Time: 12pm ~ 19pm
Address : #104 15-10 Uguisudani Shibuya-ku Tokyo
150-0032 Tel/Fax 03-3463-7505





TOP